よくあるご質問《保険用語Q&A》

 

過失割合とは?
  • 保険事故の損害額のうちご自身の責任割合をいいます。
告知義務とは?
  • ご契約者または被保険者には、ご契約時に告知事項として契約申込書に定める項目について、事実を正確にお申し出いただく義務があります。この義務のことを告知義務といいます。契約申込書に記載された告知事項の内容が事実と相違している場合には、事故の際に保険金をお支払いできないことや、ご契約を解除させていただくことがありますのでご注意ください。
ご契約金額(保険金額)とは?
  • 事故が生じた場合に保険会社がお支払いする保険金の限度額をいいます。実際にお支払いする保険金の額はご契約金額をもとに決定されます。なお、ご契約金額はご契約時にお決めいただきます。
再調達価額とは?
  • 損害が発生した時の発生した場所におけるその保険の対象と同一の構造・質・用途・規模・型・能力のものを再築・再取得するのに必要な額(修理可能な場合は再築・再取得費用と修理代金のいずれか低い額)をいいます。
再保険とは?
  • 保険会社が危険の分散を図るため、自社の引き受けた保険(元受保険)契約上の支払責任の一部または全部を他の保険会社に転嫁することをいいます。
時価とは?
  • 再調達価額から経過年数や使用損耗による減価分を差し引いた金額をいいます。
質権設定とは?
  • 火災保険などで、保険契約をした物件に損害が生じたときの保険金請求権などを被保険者が他人(質権者)に質入れすることをいいます。一般的に、住宅ローン返済中の住宅を保険の対象とした火災保険では、住宅ローンの債権者(銀行などの金融機関)が質権者となります。
車両入替とは?
  • 新たに自動車を購入した場合などに、ご契約者の請求により、保険証券記載の自動車(被保険自動車)と入れ替えることをいいます(一定の条件を満たす必要があります。)車両入替は通知義務であり、通知がないと保険金をお支払いできない場合があります。
通知義務とは?
  • ご契約者または被保険者には、通知事項として契約申込書および保険証券・保険契約継続証に定める項目について、変更が生じた場合に遅滞なくご連絡いただく義務があります。この義務のことを通知義務といいます。遅滞なくご連絡いただけない場合において、変更後に適用される保険料が変更前のものより高いときは、変更の後に生じたケガについては保険金を削減してお支払いすることがあります。また、変更に伴い追加保険料が必要となる場合に追加保険料をお払い込みいただけないときには、ご契約を解除させていただくことや、変更後に生じた事故によるケガについて保険金を削減してお支払いすることがありますのでご注意ください。
被保険者とは?
  • ご契約いただいた保険の補償を受けられる方をいいます。
保険価額とは?
  • 保険をつけた物の価額(評価額)をいい、通常、「時価」と同じ意味です。
保険金とは?
  • 保険契約により補償される事故によって損害が生じた場合に、保険会社が被保険者にお支払いする金銭をいいます。
ご契約者(保険契約者)とは?
  • 保険会社に対し保険契約のお申込みをされた方で、保険契約上のさまざまな権利・義務を持たれる方をいいます。
保険の対象とは?
  • 保険を付ける対象のことで、自動車保険での自動車、火災保険での建物・家財・商品、海上保険での船舶・積荷などがこれにあたります。
保険約款とは?
  • 保険契約の内容を定めたもので、ご契約者の保険料払込みや告知・通知の義務、また保険会社が保険金をお支払いする場合の条件やお支払額などについて記載されています。保険約款には、その保険契約に共通な契約内容を定めた「普通保険約款」と、普通保険約款の規定内容を補充・変更・限定する「特約」とがあります。特約については、契約お申込み時にセットする、セットしないを確認して契約します。
保険料とは?
  • ご契約いただく保険の内容に応じて、ご契約者にお払い込みいただく金銭をいいます。
免責とは?
  • 保険会社が保険金の支払責任を負わないことをいいます。保険会社は保険事故が発生した場合には、保険契約に基づいて保険金のお支払いの義務を負いますが、特定の事由が生じたときは例外としてその義務を免れることになっています。例えば、戦争その他の変乱によって生じた事故、ご契約者などが自ら招いた事故、地震・噴火・津波による事故などがあります。
自己負担(免責金額)とは?
  • ご契約いただいた保険で保険金をお支払いする事故が生じた場合に、ご契約者もしくは被保険者に自己負担していただく額をいいます。